人気ブログランキング | 話題のタグを見る
カニステルの育て方
カニステルについても、インターネットで調べてもあまり詳しい栽培方法は出てきませんでしたが、分かったことを書いておきます。

☆カニステル☆

学名:Pouteria campechiana Baehni
別名:クダモノタマゴ、エッグフルーツ
英名:canistel, egg-fruit, yellow sapote,
科名:アカテツ科(Sapotaceae)
原産:メキシコ南部、ベリーズ、グァテマラ、エルサルバドル
タイプ:常緑高木(通常は8m以下だが、まれに30mになることもある)
繁殖:実生、接木、取木
土質:水はけが良ければ特に選ばない。
耐寒性:幼木は-1℃で、成木は-5℃で枯死する。

・他の果樹が育たないようなやせた土地でも栽培できる。乾燥にも比較的強い。やせた土地で育てると果実のサイズは小さくなるが数は多くなる。肥沃な土地で育てると果実のサイズは大きくなるが数は少なくなる。
・実生だと(=種から育てると)3〜6年で結実する。接木や取木だと1〜2年早まる。
・病害虫はあまり問題にならない。カイガラムシがつく程度。
・自家結実性がある(1本でも実がなる)。

☆種まきのポイント☆

・果実から取り出したら数日以内にまく。
・殻を取ってからまくと2〜3週間で発芽する。殻を取らずにまくと発芽に3〜5ヶ月かかることもある。

References:
Fruits of warm climates (Julia Morton)
Canistel Growing in the Florida Home Landscape (University of Florida)
カニステルの育て方

とりあえず育てるのはあまり難しそうではありません。鉢植えで育てるといろいろ違う部分がでてくるとは思いますが。
by papaya_gyunyu | 2008-04-17 00:20 | カニステル | Comments(6)
Commented by ヒナ at 2008-04-17 11:37 x
カニステルってサポテだったのか~。
ちょっと柿っぽい甘い果物ですよね。
トロピカルフルーツらしからぬ耐寒性にびっくり!
生き生きした緑の芽が出てきてますね~。
Commented by papaya_gyunyu at 2008-04-17 23:28
さすが良くごぞんじですね〜!
たしかにサポテという名前のフルーツがカニステルの仲間にいるみたいですね。
サポジラ(chico/chiku)を一回り大きくした感じだとか。
サポジラをサポテと呼ぶこともあるみたいですね。
でもカニステルはスイートポテトみたいな味でサポジラっぽくはなかったなあ。
ブラックサポテという名前のフルーツもありますよね。
そっちは本当に柿の仲間で味も似てるとか。
ホワイトサポテっていうミカン科のフルーツもありますよねー。
う〜、ややこしい・・・
Commented by ヒナ at 2008-04-18 12:06 x
白黒黄色と揃ってて、それぞれ違うんですか~。
一口にサポテと言ってもいろいろあるんですね。
Commented by papaya_gyunyu at 2008-04-19 03:47
甘くて酸味がない果物は何でもサポテと呼ぶ感じですね。
だとするとドリアンはトゲサポテ??
なあんて(^_^)
Commented by Hiro at 2010-02-01 19:13 x
カニステルの種を入手したので質問です。このパパ牛乳さんの記述を見てみると種の「殻」を取れば早く発根、発芽するとありますが茶色の部分を割って中身をだすのでしょうか?写真だと緑色の種になってますよね、これは種を割った後の色なのでしょうか?教えてくださいよろしく。
Commented by papaya_gyunyu at 2010-02-02 23:07
>Hiroさん
こんにちは!
はい、茶褐色をしている部分が殻です。
私のときは、すでに殻にヒビが入っていたので、手で簡単に割ることができました。
殻を取ると、薄茶色の薄皮をかぶった中身がでてきます。
この薄皮は、取れるのであれば取ったほうがカビが生えにくくなります。
でも中身を傷つけそうだったら無理しないほうが良いと思います。
薄皮をはがした中身はクリーム色をしていますが、日に当たると緑色になります。
名前
URL
削除用パスワード


<< せっかく芽を出したシャカトウが・・・ カニステルが発芽! >>