![]() 収穫しました〜! ![]() ![]() タネが黒っぽく色付いてますね。うーむ、またちょびっと収穫が遅かったか。。。 ![]() まあでもジューシーで美味しそうです! ![]() いっただっきま〜〜〜す!! うん、この味! パイナップルにトマトフレーバーを加えた感じとでもいいましょうか。 ちゃんとフルーツの甘さです。 おいしい!! ![]() ・・・でもやっぱりちょびっとタネが充実しすぎてて気になるな ![]() もっと早く収穫しないといかんですな。 トマトと違って皮はかたくて食べられないので、タネのところも取りのぞいてしまうと、食べるとこ少なっ! あ〜、もっといっぱい食べたい ![]() ▲
by papaya_gyunyu
| 2014-12-15 22:18
| タマリロ
|
Comments(0)
ロンコンと一緒にライチもいただきました。
それがデカっ!! ![]() ![]() タイのジャカパットという品種でしょうか ![]() ![]() 甘味と酸味と香りのバランスが良くて、ライチジュースみたいです ![]() うん、ウマい!! 今まで食べたライチのなかでだんぜん一番美味しいです。 ま、そもそもフレッシュライチを食べた経験が乏しいのですが ![]() 私は元来はランブータン派なのですが、今回一緒にもらったイジケ気味のランブータンとの勝負では残念ながらライチに軍配! ![]() ▲
by papaya_gyunyu
| 2013-06-30 21:20
| ライチ(レイシ)†
|
Comments(6)
ロンコン(longkong)の生果実をいただいてしまいました!
![]() ![]() うーん、ドゥク(duku)やランサ(langsat)との違いがわからない・・・。 勉強不足ですね。あとで調べてみようと思います ![]() ぱっと見はロンガン(竜眼)みたいですね。 でもロンガンよりは大きいです。ピンポン球と同じか一回り小さいくらい。 薄くて張りのある皮は簡単に手でむけます。 半透明の果肉はミカンのように房に分かれてますが、薄皮はありません。 おっ、グレープフルーツの香り。意外です。 ではひとくち・・・ ふむふむ、ふむふむ・・・ こ、これは美味しい!! ![]() マスカットのように甘酸っぱく爽やかですが、繊維質がありません。 かための寒天というか柔らかめのナタデココのような食感。 水っぽいわけではないのにジューシーです。 ひとことで言うならば、グレープフルーツ&ライチ味の柔らかめのグミかな。 これ、ほんとにフルーツですか?! デザートとしての完成度高すぎ!! 食べやすさと食感の良さでマスカットは超えてます。 クセは無いし、嫌いな人は少ないんじゃないかな。日本でもウケるはずです ![]() 唯一のマイナスは見栄えがしない点かと ![]() タネは1果に2〜3個入ってますが、ほとんどは薄っぺらい"しいな"です。 でもうっかり充実したタネをかじっちゃうと苦いです ![]() 関連記事:
▲
by papaya_gyunyu
| 2013-06-28 20:47
| ロンコン(ランサ)
|
Comments(0)
今年のGWは風邪ひいて熱出して寝てたんです。
39℃の熱は子供のころ以来じゃないかと思います ![]() そしたら届きました。 ![]() ![]() 舌触りに杏仁粉を感じるトロトロの杏仁豆腐。 甘〜い香りが口に広がります。 そこにマンゴーの酸味と風味。 このきれいな酸味はフィリピンのペリカンマンゴー(カラバオ種)かな? そして甘さを引き立てるラムの香り。 まあ合わないはずがないですよね。 全部合わせてインドのマンゴーみたいな ![]() 他にもジャンボナツメだのベトナムのお菓子だの緑米だの、いろいろいただいてしまいました。こういうアジアのお菓子に目がないんです、はい ![]() 過去の関連記事:
▲
by papaya_gyunyu
| 2013-06-23 00:38
| マンゴー(その他)†
|
Comments(2)
ぬっは〜、インドのマンゴーをいただいてしまった!
![]() ![]() アルフォンソやラングラよりだんぜん大きいです。 バンガンパリ(Banganapalli/Safeda)かな? ![]() いや〜、美しいですね〜。 そしてこのココナッツのような甘〜い香り。 パイナップルやテレピン油も入ったマンゴーらしいトロピカルな香りです ![]() お味のほうは・・・ おっ、意外と甘さもフレーバーもマイルド。 それでもやっぱりクリーミーでまったりした奥深い甘味がアフターテイストに来ます。 インドのマンゴーはこれがなくっちゃね! ![]() たとえるならばマンゴープリンの生クリームがけかな?? うちの奥さんは夕張メロンキャラメルっぽい味と言ってました。 それもわかる。たしかにメロンぽい。甘さの感じとうっすら酸味があるところかな? 肉質はメロンよりも緻密で滑らかだけど同じくらいジューシーです。 あ〜美味しかった。 インドのマンゴーとしては甘さもフレーバーも控えめでしたが。 それでもやっぱ良いっすね、インドのマンゴー! ![]() もっと日本でも流通してほしい・・・ ▲
by papaya_gyunyu
| 2013-06-16 19:31
| マンゴー(その他)†
|
Comments(4)
築地の場外市場で発見。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() このお店は伊豆諸島や小笠原諸島の産品を売ってるお店なのですね。他に小笠原レモンや"アメリカ芋"や八丈島の里芋など。伊勢エビなどの魚介もあります。奥は食堂になっているようです ![]() 東京島市場・島食堂 東京都中央区築地4-16-2(場外市場) Tel: 03-3545-6400 ※生果ライチは5〜6月頃、他にパッションフルーツやマンゴーなど。 ▲
by papaya_gyunyu
| 2012-11-03 21:22
| スターフルーツ
|
Comments(0)
今回はちゃんと完熟で収穫です
![]() ![]() ![]() ![]() うーむ、前回よりも甘味が減って、よりトマト感が増しましたね。 美味しくないわけではありませんが、正直微妙 ![]() 仕切り直して、お次はメインの果肉部分です。 おっ、やっぱり前回よりも甘い! 甘味と酸味のバランスが絶妙です。 やはりフレーバーは青リンゴがメインですが、上質の洋ナシのように肉質が緻密なので、ヤクルトのように味が濃く感じられます。 うん、うまい! これはもっと食べたい! ![]() 来年はもっとたくさん収穫できるといいなあ ![]() ▲
by papaya_gyunyu
| 2012-10-29 21:01
| ストロベリーグァバ†
|
Comments(10)
先日買って来た素を使ってルクマプリンを作ってみました
![]() ![]() ![]() うん、ひと言で表現するならメープルシロップ味のプリンだ。ルクマ自体を味わったときにはわかりませんでしたが、カラメルのほろ苦い甘さが加わるとまさにメープルシロップです。ルクマ+カラメル=メープルシロップだったんだ! ![]() これは美味しいに決まってるというか、日本人でも嫌いという人は少ないだろうと思います。ルクマ 〜 メープルシロップ 〜 カラメル 〜 マンハル ・・・ ペルーやチリの人たちの好きな味が少し理解できた気がします ![]() ▲
by papaya_gyunyu
| 2012-10-11 21:01
| ルクマ
|
Comments(0)
きのう見たときには2個のうちの1個が黄色く色づいてきていたので、そろそろかなあと思っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ちょびっとトマトっぽく感じます。やっぱり少しまだ早かったのかもしれませんね。 食べてみると・・・おっ、まず酸味がきますね。 でもフルーティーで心地良い酸味です。そして甘みもあります。 とくに種のまわりのゼリー状の部分に甘みがあります。ブドウみたいな感じ。 白い果肉の部分は洋梨みたいな感じです。 青臭さとともに、ほのかにグァバフレーバーも感じます。 完熟するとこの青臭さの部分がグァバフレーバーに変わるのかもしれませんね ![]() うん、美味しい! 残りの1個にも期待です ![]() ▲
by papaya_gyunyu
| 2012-10-09 21:29
| ストロベリーグァバ†
|
Comments(2)
いただいたポポーでポポー牛乳を作ってみました
![]() ポポー果肉+牛乳+砂糖少々です。 ![]() ![]() やっぱり柿のにおいを感じます。 味はバナナ牛乳から酸味を引いてコクを足した感じです。 面白いことに少しフルーチェかババロアみたいにフルフルになりました ![]() 舌触りは少し粉っぽく感じられます。 梨よりも細かくなめらかなシャリシャリ(石細胞)があるからですね。 じつは柿のにおいがあまり好きじゃないのですが、気になるのは最初だけでした ![]() ▲
by papaya_gyunyu
| 2012-10-04 21:39
| ポポー
|
Comments(8)
|
![]() 検索
カテゴリ
全体 アイスクリームビーン アテモヤ アボカド カシューナッツ† カニステル キヤニモモ ギュウシンリ? グァバ コーヒー† コブミカン(バイマックルー) サギンサギン サポジラ サポテ(マミーサポテ) ジャックフルーツ ジャボチカバ ジュサーラヤシ† スターアップル スターフルーツ ストロベリーグァバ† タヒチモンビン† タマリロ タマリンド† チェリモヤ トゲバンレイシ† ドラゴンフルーツ ドリアン† ナランジラ† パイナップル† バオバブ バンレイシ(釈迦頭) ピタンガ ポポー マカデミアナッツ マンゴー(キーツ実生)† マンゴー(ピーチ実生) マンゴー(アルフォンソ実生)† マンゴー(ナムドクマイ実生)† マンゴー(ケント実生)† マンゴー(その他)† マンゴスチン† ミラクルフルーツ ライチ(レイシ)† ランブータン† ルクマ ロンガン(竜眼)† ロンコン(ランサ) 超小型の柑橘† 病気・障害・害虫・益虫・その他 トロピカルフルーツ文化 メディア掲載 ---管理用--- 最新のコメント
記事ランキング
以前の記事
2018年 12月 2018年 11月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2017年 07月 2017年 06月 2016年 03月 2015年 09月 2015年 06月 more... タグ
ランブータン
種から育てる
サポテ(マミーサポテ)
味
ジャックフルーツ
ポポー
タマリロ
挿木
スターフルーツ
マンゴー
チェリモヤ
ルクマ
バンレイシ(シャカトウ)
パイナップル
実生
ドリアン
料理&飲み物
接木
アボカド
ジャボチカバ
ライフログ
メモ帳
育て方については、いつもいろんな方のサイトのtrials&errorsを参考にさせていただいています。このblogもどこかで誰かの参考になることがあればいいなあ。
Except where otherwise noted, content on this site is licensed under a Creative Commons. ![]() フルーツ情報リンク Fruits of Warm Climates (Julia F. Morton)Fruit Facts (California Rare Fruit Growers) Rare Fruit Council of Australia Archives 熱帯果樹写真館 シンガポール熱帯植物だより+あるふぁ フルーツ栽培リンク 種はゴミじゃないおっかなびっくり ブルーベリー栽培! かみゅの日記 =^ on the cat's forehead ^= 趣味の果樹栽培 & ・・・ Kochan's BLOG 島の果樹園 日々つばらつばら ほぼ鉢植えガーデン やんばるの島暮らし バルコニーで花、ガーデニング 静岡でカシス・ブルーベリー園を開園するまで 摩天樹 リベイルの栽培日記 ハワイ島の空の下 キソウテンガイ シオンインのブログ wai**kaのブログ 福島Tropical徒然日記 果樹と菜園の雑記 こぴむす屋上果樹園 Carlosのチェンマイ熱帯果樹栽培ブログ トリマーおやじの栽培日記 旅をする木 ALOHA FARM コンタクト ![]() 管理人にEメールを送る |
ファン申請 |
||